(C)2002-2*** USAGI-CHANG RECORDS. All Rights Reserved.




<筆者profile>


AKIRA SUZUKI
'76年生まれ/AB型
USAGI-CHANG RECORDS代表
レーベルプロデュースと併せて、作・編曲、エンジニアリングなども行う。
現在MISSWONDAの2ndアルバムを製作中。
UK NEW WAVEからアンダーグラウンドなテクノ・ハウスまで様々な音楽を好みます。
メッセージなどはCONTACTもしくはmixiから。
<SNS>
mixi / myspace
<demo>
1/2/3/4
RSS1.0
「歌とワインといろいろな声」MISSWONDA

「虹の彼方へ」未知(macdonald duck eclair)

「microckのツッパリ西遊記 コンソメ味」micro mach machine

「Latest Review」AKI (USAGI-CHANG RECORDS)

12/29(火)
どもども。年内最後の更新です。毎年書いてる今年のBESTアルバムを挙げてみようかと思います。今年のレコード振り返ってみて、というかiTunesにリスト残してあるのですぐ把握出来るのですが、今年はまた自分にとって小粒なものが多かったですね。昔ほんとに理想のものは究極的には無いので自分で作るかと始めた経緯があったのを思い出しましたが、今もそんな気持ちに戻ってきた気がします。強いものが少ないのは残念だけど、過去の沢山の蓄積と少しでもリアルタイムのものがあればバランスは取れる。この”少しでも今のもの”が全く無かったらやはり止まってしまうので、そこはかなり重要な部分なんですけどね。あとそこまで強くなくても少し新鮮な空気を運んできてくれるものとか、前はそういうことって結局薄まるのかなぁとか迷っていたのですが、やはりそれもバランスで適度に入れたほうがいいと今は思っていて、あまり聴かないのわかってるんだけど、ある程度買ってたりします。
自分にとっては例えば今のブルックリンのインディーとか、そんな感じ。こないだも整理してて、ダーティープロジェクターズとか、まぁ聴かないんだけど(笑)アートとしてはやっぱ良いなぁと、こういうのは売っちゃうかどうか非常に迷ったりします。

あとこれは映像がいいですよね。

全然逸れてしまいましたが、今年強く残ったものはこの2枚でしたねー。3枚挙げたかったんだけど、どうしても無かった。どこまでを強いものとするか判断か難しい所なんだけど..。コンパクトはコンピだけどほんと良かったです、救われました。神田朋樹さんのSongs To The Sirenは予想以上にストイックな纏まりでしたが、やはり時間が経ってみても自分のiTunesの中での安定感が素晴らしかったです。
てな感じで、また来年。良いお年を。
12/27(日)

今更ではありますが、クリスマスソングといえば自分はこれ。
そういえば最近12月の花粉症のせいかまた咳が出てくるようになりまして、空気清浄機を買ってみたんですが、かなり快適な気がします。症状が過度で無いのでイマイチまだよくわかりませんが、春全盛期になったらわかるかも。空気清浄機といえば加湿器と並んで全く必要性が見えないものだったのですが、導入することになるとは。
12/22(火)
来年からの活動再開に向けて音源をどんどん仕上げてます。外部のアーティストさんとも予定してる企画で連絡を取ったり。
とにかく今音作りが過去最高レベルに楽しくて、めちゃめちゃ集中力上がってます。自転車で釣りとか全然行ってません(笑)(寒いしね)。どう考えても今やってることが昔からやりたかったことで、ほんと0地点に来たって感じ。これだけやりがいあればいくらでも作業に向かえるなぁ。
左から、前も買ってたレーベルDrumpoet Communityのコンピの2。もう音だけでテクノとか買わなくなってるのでどうしようかと思いましたが、このまとまりはほんと良くて。kawabata(LEXXってバレアリックぽいのやってた人の別名義。と今調べて知った)とか昔CISCOあった時サイトで試聴していいなぁと思ってて。たしか12"とか買った気がするなぁ。テクノのDJなんて出来ないのに(笑)。テックハウスとかっていうとなんかその言葉がやたら上げてきそうなイメージ(テッキー、みたいな?よくわかんないけど)な気がしてしまうのですが、このストイックなまとまりのテックハウスが最高です。
アニマルコレクティヴはヘッドフォンのほうが世界観が良かった。あんましスピーカーでこの辺境カオスの世界に浸れなくて。前のアルバムでいいなぁとは思ったんだけど、そんなに持続して聴いたりリピートする感じじゃなかったですね。やっぱ自分ゼロ年代以降インディーロックの気分が無いなぁと、ちょっと残念。Dominoは確実に年間ある程度買ってるんですけどね、振り返ると。90年代にパステルズのポストロックのを異常に聴いたみたいな、ああいう感覚はもう無いなぁ。
Siri Svegle、コンポストの女性vocalアーティスト。この辺り(ソナーコレクティヴとか)にしかないバランスって感じ。POP感が独特ですよね。The New Houseは借り物です。
あとコトリンゴやっぱすごい良かったですね。今までずっとPCベースの音楽の音について追求してきて、その中でこれは違うとかあれこれ色々考えてきたわけだけど、でも上質な生録のこの普遍的なバランスの音質ってまた全然違う、当たり前だけど。外でiPodで打ち込みの音とぱっと切り替えたらその空気感の差がほんと大きいと感じる。べつにメジャーの環境のレコーディングだったら何でもその空気ってわけじゃなくて、やっぱ上質な状態のものにしかない空気なんだけど、その空気が一番自然と生活の中で機能するものだなって改めて思っています。外で聴いて自然と調和して絵になる音。自分の中でPCベースの虚構の音像とそれとトータルでどちらが上という基準は無いのですが、その絵になる力みたいなものの大きさを改めて感じました。
12/14(月)
コトリンゴ/Trick & Tweet
特にそこまで前回までと変わってないと思いますが、今聴いててとても良かったです。より気持ち良さは増してるかもしれないけど、最近聴くレコードのタイトル数を減らしているので、自分の感受性が違うんじゃないかと思ってます。そして今までだと例えばこう書きながら聴いてたり、ネットしながら聴いたり、ながらが多かったんですが、やはり最初の1回は聴けるものなら音だけを聴かないともったいないなと思って、半分くらいじっと聴いてみました。良いから聴けるんだけど、アルバムはやっぱ長いな。結局これ書きはじめてます(笑)。
今まで”これは聴く”っていうものは絶対であったと思うんだけど、正直このコトリンゴとかはどっちでも良くて、今自分のiTunes(iPod)に今月あまり新しいものが無いから、気持ち良さそうだしということで入れた感じ。全然クリエーターとかミュージシャン的じゃなくて、普通にリスナー的で、今はそんな感じです。あとクラブモノとか音で聴いてたのが、今までは音の鳴り方だけでも買ってたものとか結構あるんだけど、これからは無くなりそう。散々音のことを研究して、自分が好きだった音像とか音源のマジックの裏側までほぼすべてのことがわかったので、作り手として音の構築だけにはもう価値を見出せなくなった、というのが大きな理由です。まぁ時間は限られてるわけで、今まではわりとDJ的にディグしたりインプットしたりする所にも時間を使っていたんだけど、これからは作業のほうにもっと時間を割くことになりそう。音楽の情報は、こんな時代なんでネットにいくらでもあるので、チェックの量は変わらずしていきたいと思ってますけどね、ほんとに聴かなくなったら終わりでしょうから。


めちゃめちゃ面白いw(3まで見ないと意味ナシ!!)。
12/11(金)
AYUSE KOZUE/Simply Good
TSUTAYAでレンタルしてきました。こないだエンジニアどうこう書いてましたが、trk1と8が同じ人のトラックでその人の音が良さそうな気配。エンジニア違っても同じ音。数年前のeyes〜と同じ雰囲気だったので同じ人かも。あと個人的にはtrk6が曲好きでした。trk7と似てるんだけど、7がシングルだったみたい。もう返しちゃったのでちゃんと覚えてませんが、リップスライムの人とかクラムボンの人とか森俊彦さん(90年代にテイトウワとかとやってた。現ajapai)、DJ UPPERCUT、テイトウワとかが曲とかアレンジとかで参加してました。エンジニアはHAL三好さん(サンレコの電源セミナーでお馴染み)、松田直さんとか複数。マスタリングはソニーのスタジオ。
久々に和製R&B聴きましたが、上に挙げた曲とかはじめ、ほんとまっすぐ和製R&Bな曲ばかりで、久々だったので気持ち良かったです。今こんなのって他にあるのかな?
まぁ悪く言うと変わってないってことなんですが、それを言うと毎度無限LOOPになってしまうので...。大きな時代の変化の中生きてきたので、未だ変化しないといけないような強迫観念(?)にかられてしまうのですが、様々なフォーマットが確立された現在、POPSに関してはそういうもの(服のトレンドのサイクルくらいのもの?)と認めていかないといけないのかもしれません。まぁPOPS以外も変わってないんだけど、POPS以外は変化し続けないといけない宿命、ってことじゃないといけないと思うので(笑)。
そういえば関係無いですが、その後結局鳥居みゆきにハマりめちゃめちゃ見てしまいました(笑)。しかもやっぱめちゃめちゃかわいかった(笑)。ネット便利ですね。TVだったらこういうハマり方はしないからなぁ。
12/6(日)
昨日は友人のサノ君とミキさんの結婚パーティーへ。ほんとひさびさにピョクンのヒデオさんシンヤさん、マグナロイド君、ゲリラチャン、カトウ君とかにも会いました。あと急遽少しDJを頼まれたので、ちょこっとやったけど、もうDJなんか全然やってなくて、ほんとひさびさ。リンダルイス、ジョニミッチェル、マイケルフランクス、リッキーリージョーンズ(超メジャーラインナップ。。)等70sのピースフルなシンガーソングライターモノを祝福イメージでかけてみました。あとマグナロイド君がschool of seven bellsをかけてたのが良かったなぁ。メジャー過ぎずなもので自分が独特のポイントでツボを持ってるものを人が知ってると、おぉいいねぇってなりますよね〜。まぁ僕は1、2曲好きな曲があるだけですが特に「half asleep」は自分の中でとても大きな曲で。この曲はほんと「偉い!良く作った!!」って感じですね。
と全然関係無い話しになってしまいましたが・・
しかしもう12月ということで、何気に更新もひさびさですね。最近は月5、6回くらいの更新になってきましたね。昔はほぼ毎日更新してる時とかありましたが、今はべつに飽きたわけでもありませんが、これくらいが丁度いいかなって気がしてて。なんか時間のことっていうのはいつも考えてますね。最近はバランスがとても良くなってきてる気がしてます。
ひさびさに書いてるついでに全然関係無い話しも。ネットも基本RSSで欲しい情報だけ選択してる感じですが、何かニュース繋がりで鳥居みゆきの話題が出てきてちょっと気になり、ひさびさにニコニコ動画なんか見てみたらめちゃめちゃUPされてますね。だいたい予測してましたが、実はかわいい的なコアネタ(しかもかなり多数意見(笑))で、売れたのがあの狂気キャラだとより元の顔立が暗にひっかかるんでしょうね〜。ギャップにひかれる心理とか探りたい心理みたいなの?
女優で売れなかった経緯(ニコニコでいくつか見てて理解した)があるのに女優でいけるよと言われてしまうという(笑)。
でも最近は考え方が結果主義っていうか、全部1つのことって思いますけどね、最終的に絶対的なことって。だからめちゃくちゃかわいいっていう意見はほんとにめちゃくちゃかわいいでいいんでしょうね。あの眼力はかなり先天的なものかと思うけど、、
あとネタは特に興味無いんですが、トークが面白いですね。トークだけいくつも検索して見てしまいました。
と普段こういう話題もまず滅多に書きませんが、なんか面白かったんで。
過去の日記
09/11 09/10 09/09 09/08 09/07 09/06 09/05 09/04 09/03 09/02 09/01 08/12 08/11 08/10
08/09 08/08 08/07 08/06 08/05 08/04 08/03 08/02 08/01 07/12 07/11 07/10 07/09 07/08 07/07
07/06 07/05 07/04 07/03 07/02 07/01 06/12 06/11 06/10 06/09 06/08 06/07 06/06 06/05 06/04
06/03 06/02 06/01 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 05/02 05/01
04/12 04/11 04/10 04/09 04/08 04/07 04/06 04/05 04/04 04/03 04/02 04/01 03/12 03/11 03/10

TOP | USAGI-CHANG? | CATALOG | LINK | ?????