(C)2002-2*** USAGI-CHANG RECORDS. All Rights Reserved.




<筆者profile>


AKIRA SUZUKI
'76年生まれ/AB型
USAGI-CHANG RECORDS代表
<favorite>
(deep) house/chill out/balearic等々...近年のエレクトロも少々。Coolで透明度の高いサウンド、ヨーロッパの中でも特にUKの音を好む傾向にあります。
SMD/Star You Star Me/
Ewan Pearson/deetron/
GusGus/Lindstrom/
Winding Road Records/
Compost Black Label/
Bear Funk/
Cr2 Records/
Nu Groove/etc...

<SNS(USAGI-CHANG)>
mixi / myspace
<demo>
1/2/3/4/5
「Petit murmure d'aujourd'hui」MISSWONDA  「虹の彼方へ」未知(macdonald duck eclair)
「microckのツッパリ西遊記 コンソメ味」micro mach machine

「Latest Review」AKI (USAGI-CHANG RECORDS)  
4/27(金)
4526180333289[1] V.A./20001 In Sound Presents "Electro Dynamic Vol.2" (CISCO)
こないだ書いた永田さん(ex.トランソニック)関連のレーベルのコンピ。ものすごいかっこいいです。特に1曲目のTraks Boysさんはセンス抜群にいい。他のどのトラックもアイデアに富んでいる感じで、ひさびさに受けたインディーズが面白いっていう感覚と、好きなハウスやテクノの感覚が混ざった、今までに感じたことが無いような新鮮な感じがして良かったです。超オススメ。ちなみに今日イベントだったみたいです。

なんか下のflickrの写真、間違えて設定かえたら出なくなっちゃいました。画像のアドレスが変わってしまうらしい。直すのめんどくさいからそのままで。
4/25(水)
807297082326[1] Star You Star Me/Simple Things (myspace)
いつのまにアルバム出てた。スピリットキャッチャー同様インストのテックハウスだとリスニングとしてはちとキビシイ(単純に音として見たらすごいかっこいいけど)ものもありますが、このアーティストは歌モノが秀逸!Sweet Things初めて聴いた時はホントやられたというか、好き過ぎます。そしてマイスペース一番上でも聴けるPerfect Day(これはリミックス)これもほんとやばい(数分経たないとメロ出てきません)。自分が普遍的に好きな所としてるヨーロッパ方面テイストのメロ感。基本やっぱUK的なメロ感かと思いますが、NEW ORDER/the other two/human leagueとか彷佛とさせる感じで個人的に一番美メロとする所です。自分が好き過ぎる故、この感じみんな好きでしょキレイだしと勝手に思ってしまうのですが、実際はそんなにこの感じで共感出来る人はいないんですよね(苦笑)。ex死霊のフルヤくんとmisswonda坂本くんくらいだ。フルヤくんは僕にother twoを教えてくれた超偉大な人。ある意味僕の音楽性に多大な影響を与えてます。とにかくこれ聴いてたら触発されて自分も超いい曲出来ちゃったくらいで、それぐらい自分にピッタリ合ってるものってのは力を与えてくれます。のでこういうの沢山探して聴いたらいいじゃんって感じなんですが、言ってる部分がジャンルじゃないしそうそう見つかりません。人に聞こうにもホントにピッタリわかってる人じゃないと伝わらないんだよなぁ。ギタポ的なんだがギタポには無いんですよねこれがまた。ホント誰か僕と趣味ピッタリな人いたら教えて下さい(笑)。
てな感じで春になり冬眠もさめたか?!という感じで、むちゃくちゃやる気満々です!正確にはさっきいい曲が出来てからかなり上がってきた。それまではダメだーって感じでした。もう田舎に帰らなきゃーみたいなこと思ってました。気の持ちようとは恐ろしいもんです。
昨日は昔からネット上で知り合いのFQTQ君とはじめて会いました。打ち込み系だけどちょっと違うとこでやってる人はどんな感じで活動してるのかなーとか情報交換してみたり。最近永田さん(exトランソニック)がやってるレーベルでリリースしたDE DE MOUSE君とか売れてるみたいで、ちょっと気になってたり。FQTQ君も近々リリースみたいです。
4/23(月)
795[1]Kettel/Re:Through Friendly Waters (iTunes)
こないだライブ観てなかなか良かったのでアルバム試聴してみたらすごい良かった。エレクトロニカ、未だに全くといっていい程知らないので、これが所謂エレクトロニカなのかエレクトロニカの中ではだいぶ外れているほうなのかわからないのですが、僕が思っていたエレクトロニカのイメージよりはずっと聴きやすい。アンビエントに近いと思いました。トトロの森みたいなイメージ(?)。

そんな感じで今日はひさびさにK.O.G.A Recordsコガ社長と連絡を取ってみたり。僕は最近だいぶROCK的な感覚から遠ざかってますが、ウチのROCKsideと言うかそっちの面で交流が出来るといいなーと。ごく最近は多面性な感覚です自分。しばらく情報制限してストイックになってたのが何か動きたくなってきたような、そんな感じ。あと、やっと曲が出来てきました。まだ派手なやつを作ってないので感触がちゃんとわかりませんが、もう戻らずどんどん行ってみよかなと。
4/22(日)
昨日はサノくん仕切りの新企画の打ち合わせ、ということで関係者の皆様集まって会合。普通に軽い呑み会になってた気もしますが、兎にも角にも今年はミクロマッハマシーン的な何かを興すということで楽しみにしております。

98d_s[1]SPIKEWAVE/Inspiration Information
Crue-Lの。前から知っていたのですがmyspaceを辿っていて聴いたら凄く良かったので。ニューレイヴの刺激もいいけど、やはりチルアウト〜バレアリック辺りの感じが凄く心地いいのは病んでるというか疲れてるんでしょか。。まあでも昔からスピリチュアルなものに魅かれる所はあったので、歳とともにその趣向が強まった、という所かな。とにかくこれはホント良かった。今アルバムも製作中とのことで楽しみにしております。
てな感じなんですが、しかしmyspace使いだしたらやっぱ便利ですね。というかこれ好きなアーティストのお気に入り登録しといて聴きたい時にチェックしてればCD買わなくていいんじゃないの、とか思う人も多そうでちょっと恐いですが。まあそんな意見は昔からよく出るものなんですが、でも欲しいものは買うでしょ〜って話しになるわけで。どうだろ、僕は買いますけど。
4/19(木)
021[1] Vincenzo/Welcome to Zanarkand
winding road流れで。スゴく普通のハウスですがスゴくいいです。意外とここまで絶妙に普通でいいものはなかなか無い気がする。イアンプーリーとか近い気しますが自分にとってはもっとナチュラル。これを聴くとflatって気持ちいいとか思います。でもホントにただ普通だったら好きにならない気がするので、そこはかとなく自分が好きな要素が漂っているのでしょう。とりあえずまず嫌いな要素は全く見当たらない(笑)。まあそんな観点で見るのもなかなか面白いものです。あとジャケも好きだな。そうそう、やっぱジャケ貼りたくなって来たのですが、なんか自分のサーバにジャケ画をどんどん置いてくのも何故か気が引けたのでflickr登録してみました。これはこれで微妙にめんどくさい気もしますが、しばらくこれで行ってみます。
4/18(水)
本日のCD
GOOSE/BRING IT ON myspace
エレクトロ流れで、ということで。これはダンスロック(そんな言い方するのかわかりませんが)系ですね。こういうの買ったのライノセラス以来だ。ジャケが好き。音はライノセラス程カタくなく丁度良い。活力溢れつつイナタイ感じが人気のヒミツでしょか。ファットボーイスリム等のskintより。

そうそうあまり説明過多になってもアレなんですが、昨日書いたの勿論僕が合わないってだけで全然否定してるわけでは無いので。当たり前だけど。で、本国に住んでたりそういうとこのパーティーに参加してたり、とかそういう文化を直で体験してたらわかることかな、と。まあでも日本でも好きな人いっぱいいるわけだから趣味の問題、としか言い様が無いのかなやっぱ。僕はやっぱ圧倒的にイギリスのものが好きですね。myspaceとか見てて改めて思った。

本日のmyspace
DSK
今月のサンレコのマジカルミックスダウンツアーの題材になってた曲が聴ける。サンレコの時は素材としか思わなかったけどこうして改めて聴くと良い曲ですね。イナタイ的ギターもやはりバレアリックとかそっち指向の人ならではというか。You TubeのPVの曲も良いです(映像も)。
4/17(火)
Surkin以外にも最近のエレクトロのいくつか買ってみたんですが、意外にエドバンガーの音が個人的に全然ダメでショック。なんだろマスタリングかなぁ、コンピ買ってみたんですが。打ち込み系はヌケ分離、奥行きが無いとどーしてもダメです自分。ロックとかだったら別なんだろうけど。なんか一体感出過ぎてると窒息しそうになる。これもしや日本盤が出るものは日本にあわせてマスタリングしてるとかそういうことだったりするんでしょか。Surkinのなんかまさにでjapan only版らしいし。まあ普通は洋・邦盤出ても内容は違いないんですが。パラワンは良かった、ヌケてる。しかし日本盤がみんな出てる(メジャーレコード会社も多し)ってのはやっぱ完全に売れてますな。
音の問題は基本ハコで鳴りいいかリスニングでいいかってどっちかになるんでしょうね〜。エドバンガーのはあきらかにハコのみですねこれは。今思えばフレンチエレクトロの鳴りって家で聴いたらみんなおかしかったそういえば(笑)。 ダフトパンクなんかも最初なんじゃこりゃ?!って感じだったし。全面コンプだらけなんですよね。
まあとにかくすごく文化の違いってものを感じます。改めて日本人である自分の感覚を大事にしようと思った(笑)。
4/16(月)
本日のCD
Computer Incarnations For World Peace Compiled By Jazzanova
コズミック/バレアリック系コンピとのことなんですが収録アーティスト全然知りません。Jazzanovaもイマイチアーティスト性がつかめてないんですが、これは凄く良い。よく良いって思ったけど結局そこまででも無くてすぐ聴かなくなるってもの多いんですが、これはたぶん2週間後とかでも良いと思えてる内容な気がする。良いまとまり方してます。tr3がスタイルカウンシル(なつかし)みたいだった。あとtr7もリフ気持ち良い。
4/14(土)
昨日は知り合いのイトウさんの出るワルシャワのイベントに行きました。ROMZのコーマさんとかエレクトロニカで有名(らしい)Kettelとか出てた。エレクトロニカやテクノの人達にも意外にウサギチャンのことを知ってる人が多く、さすが5年もやってると名前は一人歩きしてるものだなぁとか思ったり。
そうそう、随分お休みしてたレーベルですがじょじょに動きだそうってことで、新企画をはじめる予定。後程またちゃんと発表しますが、簡単なHPの更新など(出来ればjavaやフラッシュなども出来ると有り難い)Web関連のお手伝いしてくれる人、いたらメール下さい。
あとかなり遅いですがmyspace登録してみました。んー、どうなんでしょ、使い方によってはスバラシイシステム、でも??ってとこもあるよね。
(ちなみにFriendリクエストくれたgolfさんってバンド、かすかに名前を聞いたことあったくらいですが、もんのすごい曲良いね。びっくりしたよ。ありがとうございました)

本日のCD
surkin/Action Replay myspace
ニューレイヴやばいと遅らばせながら気付いたので早速買いました。これもSMD同様やばいなー。ローファイなディスコパンクのイメージで全然目もくれてなかったらこんなバキバキなの出てたなんて。この感じ近年一番衝撃度高いですわ。新しい感覚のするもの無いって言ってたのはこれでちょっと撤回。しかしNEW WAVEリヴァイヴァルを最初から体感して、こういった文化の流れを長いスパンで感じることが出来たことを改めて考えてみると、なんかホント生きてて同時に文化が進んで(一応自分も日本の中の極小さな文化ですがインディーポップっていう文化に携わり)っていうのは感慨深いことだなぁと。しかも1周りしたとかってのがわかるっていう。これだけでもなんか生きてて良かったって思いますね(笑)。音楽じゃなくとも何か文化の流れっていうものを10年とか大きなスパンで体感出来て振り返ることが出来たら感じることと思うけど。こんなこと一応この歳になったからわかることですからね。10歳〜20歳間だとバカだからそんなこと考えないし(笑)。途中で死んじゃってたらこれがわからないわけだもんなぁ。
そうそうニューレイヴね、でもよく見たら例えば去年の夏くらいにはGreat StuffのMIXCD聴いてたり、他にも色んなハウス等のコンピやMIXCD(Royal Flushのとか)でちょこちょこそういったアーティストの音は耳にしてたんですよね。改めてiTunes調べたら。ただここまでカットアップでバキバキなのは無かったなぁ、これが好きって感じ。ディスコパンクは基本ちとダメです、趣向違う。
4/11(水)
昨日myspaceのことを書いてたんですが、ちょうどミクロが登録してた(笑)。今年はいよいよ出るのか?!ミクロのアルバム。僕も頑張ります。でも今からだったらすごい音かっこ良くなると思うので、良いタイミングかも。前にやった作業は全部ボツですわ。

本日のCD
Back To Mine Mixed By Royksopp
このBack To Mineってかなり前からあるシリーズらしく、たしかペットショップボーイズとか有名なアーティストが色々やってました。そのアーティストのルーツなんかをmixって感じだったと思う。こういう企画いいですね。

本日のmyspace
SMD
エレクトロ系、ディスコパンクから90sレイヴになってきてるので、エレクトロディスコ以降ひさびさに好きになってきた感じ。これはホント先でニューレイヴというらしい。やっぱし90s大好きというかもうリアルなんで、なんだかすごく不思議。恥ずかしいけど青春時代(?)というかある程度大人になりかけてた歳頃の感じですからね〜、なんだか感慨深いですわ。オッサンか!って話しなんですが、今までそういうの経験してなかったわけだから。
ていうかコレほんとむちゃくちゃかっこいい。2つ目のトラックとか。アルバム発売はもうちと先みたいです。
4/10(火)
最近皆がmyspace、myspace言うのであまり見てなかったんですがどうなのかなーと、色々見てたんですがこれは単純にこの中で流行るとかまたあるんでしょかね。たしかリリーアレンとかマイスペースで火が付いたみたいなことを聞いたので見てみた所やはりケタ違いますね!ページビューみたいなやつ。しかし意外に結構有名かなーと思うアーティストがそうでも無かったりして、まあ始めた時期にもよるのかな。たしか僕が最初にmyspaceのこと聞いたのはもう1年以上前で、アメリカの何か配信系の会社の人がとにかくすごいよーすごいよーと言ってたのをよく覚えてます(笑)。僕は音楽新たなことやりたかったので、それの名前が決まったら(ちなみに僕もう今後すべての命名係はおりることに...(笑))myspaceもやろっかなーと思ってたんですが、とりあえずレーベルのも作ったほうがいいかな〜とちょっと考え中。今やミクシーもあまり使ってないんですが、とは言ってもちょっと情報見たり必需なものではあるので、やらないよりやってたほうがいいみたいなものは色々ありますね。まあ今の僕の状況だとどっちでもいいんですが、どっちでもいいことをやるかどうかってことの決断のほうが問題な気がする、自分で言っててよくわからなくなってきた(笑)まあわかる人はわかるでしょう。まあでもやるかな多分。
関係無いけど、とりあえずやっぱ情報過多ですよね〜色々。フクザツ過ぎ。みんなわけわかんないって言ってるし、そして行き着く先は原点回帰とか自分の本質を忘れないようにする為の手段とか、そんな感じになるっていう、わりと皆同じこと言ってる気がする。だいたいフクザツ過ぎて僕も自分が言ってることが矛盾してるかのようなことによくなってて、ホントは違うんですが説明も出来ないのでもう余計な事書くのはやめようかな〜とか。
それと関係しているかどうかはわからないけどココの2002年・砂原良徳 Reggae Disco Rockers / Oasisのとこに僕がずっと思ってることと同じことが書かれてる。
しかし話し戻すと、2000年代のダンスミュージックはダフトパンク以降(なのか?)フランスの1人勝ちって感じなんでしょかやっぱ。myspace見てたらフレンチエレクトロのやつが皆DL数多かったですね。逆におれ売れないの好きだなーみたいな(苦笑)。つかホントにあれでアクセス多いのが売れてるのか、それさえわからないんですが、とりあえずフレンチエレクトロのはどんどん進んでるのがすごい。5年前とかのと全然違いますよね、よく考えたら。2003年くらいにちょっと好きだったエティエンヌドゥクレシーとか今どうなってるのかなと思って調べてみたらやっぱディスコパンクぽくなってたし(笑)。アレックスゴファーも今キツネですもんね。しかしフレンチ、やはり自分には濃いな、、これ60年代から結局同じ印象だから血ですねやっぱこれは。
あとそう今作ってる音がもう結構本気でやってるのでUP出来ないですが、よく考えたら演奏データとちょっと音色だけ差し換えて別物にしたら最新のものが上げられるかなと思って、ちょっとやってみました。0704_1.mp3実際はもっとゆる〜いトラックを作っていて全然こんなんじゃないんですが、話題に出たのでそれ風に...。うわものだけ曲調にあわせてシンセ差し換えでシンベとリズムは同じ音。4つ打ちにすらしてなかったので、意外に同じ音で全然ハマってびっくりしました。でも改めて聴くとシンセが素ぽ過ぎるかな。たいしたことしてないので。その辺の質感とか空気感調整細かくするともっとそれらしくなります。その辺はまた次回(笑)。では、引き続き頑張ります。

本日のmyspace
cutcopy
エレクトロ系色々見てて見つけたアーティスト。Hearts on Fireっていうのがスゴイ。90sハウス(このリフはもはや95年くらい(笑)ハッピーハンドバッグ?とか)とニューオーダーみたいな、要素が好き過ぎる。最後のギターなんて笑いますよね〜、ぜひ最後まで聴いて下さい。
4/9(月)
いや〜ひたすら作っております...。何かを(笑)。最近はやっぱ音が気持ち良くないと話しになんない!と思ってしまったので、とにかくまず4小節くらいの単位のものをひたすら詰める(MIXは勿論、マスタリングテストまで延々...)といったやり方になって来たんですが、音を入れながらMIXなんかも出来るっていう最近のシステムの利便性の恩恵を受けつつも、やり過ぎると自分の感覚が良くわからなくなるという弊害にも悩まされております...。
でも前は寝て起きてからとか時間をおいて聴いてみて、思ってたよりつまんないな・・とか多かった気がするんですが、最近は、ダメかも...って思ってたのが実は良かったってほうが多くなってきたので、まあ良いことなのかなと思ってます。とにかく自分がいいと思えなかったら何もあったもんじゃないので(笑)。

そういえばエンジニア松本靖雄さんのサイトでまりんさんの音が聴けます。TOPのかっこいい。これは最新の音なんだろうか。他には最近活躍してる田中くんのQ indiviとか石野卓球、DISCO TWINSなど。
まりんさんのベストアルバムは、、個人的にマスタリングがピンと来ませんでしたが、好みにもよるのかな〜。
4/6(金)
本日のCD
Pharrell Williams/In My Mind
まだ発売して1年経ってなかったのでレンタル無くて買いました(リンク先はLPですがCD)。これむちゃくちゃかっこいい!US HIP HOPここまで理解出来たの初めてです。また1つ理解が広まって良かった。これは買って良かったです。音はこれはそんなにカタくなくて意外にナチュラル、だけど何か凄い。

Tim Deluxe/Ego Death
半年前に試聴してどうしようかな〜と悩んで買わなかったやつ。結局半年後に買った。今書きながら聴いてます。こないだ書いたGUS GUSのリミックスで好印象だったから買ったんですが、やはり音好きです。前作は今の気分では聴けないけど、これは今の気分で聴ける。

てな感じでどっぷり音楽漬けです。これ紹介してるのは良かったやつだからチェックしてるのはもっと沢山。そんなに聴けるのか?!っていう単純な問題がありますが、勿論通して聴けるのは稀になっちゃいます(だいたいいつもこの日記書いてる時に聴いてる(笑))。紹介してるくらいのは1回は通して聴きたいかな、という感じ。でもiTunesでPC管理になってからはデータベースとして後で引き出すとかの機会も増えてるし、単純に音源持つって意味は随分変わってきてますね。とにかく自分にとってはiTunesで既成音源の管理するっていうことがホント革新的で、これで色んな視点とか変わったり広がった気がする。HDの容量がそろそろ気になってきた所ですが...。
4/5(木)
本日のCD
The Master Series Part 9 Mixed By Satoshi Tomiie
普通のディープ・テック・ハウス的なのだったらもういいやと思ってたんですが(こないだも前のMIXCDで書いたけど)これはすごく新鮮に感じられたので。いや、普通にディープ・テック・ハウスじゃんって言われたらその通りなのですが(笑)これ最新のなので、やっぱ先の質感な感じがする。まあほとんど細かい好みの問題だと思います。最近こっちのほうだとデトロイト的な感じをmixするのが流行ってるらしいんですよね。その影響もあるかも。べつに自分DJで無いし本気で最新のCLUB MUSICとかやろうとしてるわけでは無いので(あくまでもそれを取り込んで自己のアイデンテティになってれば、という感じ)ここ5年くらいの流れが大枠でわかっててその中で好きなものがわかってればいいやってちょっと前まで思ってたんですけど、そんなことは全然無いですね。数年前のものでも今でも好きなものもあるけど、やっぱりどんどん今のものを感じてたくなる。というか、ある程度調べて聴いてるともう細かい流れも感覚で感じ取れるようになってちょっと古いものもわかるようになっちゃうんですよね。音楽もう進化してないと言ってもその都度その都度移動はしてるのでそこがズレてると何かもう気分が合わない感じになってしまう。僕は半年か1年くらい前まで音楽あまり聴かなくなっちゃってて、そこから急に感覚取り戻そうと思って聴き始めたので最近までずっと遅れてたんですよね。2000年代に入ってからの感覚挽回する為に遡ってたので5年くらい前のものから掘り直していって、その際も最新のものもあわせてチェックしてたのですが、しばらく全体像が見えない感じだった。最近ようやく焦点があってきた感じはします。たぶんこれからはあまり2、3年前のものとか買うことは無くなるのでは、と思ってます。今でも調べていって辿り着いて知ってとかでちょっと前のを聴くことが多いんですが、結局楽しめないことが多いので(まあでもある程度は資料で買っちゃうんだろうな・・)。基本は最新のものか15年前(前後幅2〜3年)のものかっていう、そんな定型もどうかと思いますが、そういう感じにはなりますね〜。

また長くなってしまった。昨日ひさしぶりにH君から電話がかかってきて、話しを聞いたらすごいストイックになってた。いやーでも今はそうやってこだわって欲しい感じします。まあこだわり過ぎて長いこと篭って結局新しいもの発表出来なくなってしまうのも困るのですが(まりんさんみたいに。。)。僕は今は音のこだわりを一旦お休みして具体的にアルバム等を想定して全体の設計図を組んでみてます。浮かんだイメージやアイデアの温度や色感をいかにして忘れないようにしておくか、まずその方法論を再構築。言葉とか音じゃなくて脳で感じた色みたいなものをHDなんかに保存しておければいいのにななんて思ってしまいます。僕は音を聴いてる時に常に何か視覚的イメージがあるんですよね、バーチャルなものじゃなくて実体験で見た景色とか。しかも全然音のイメージと関係無い(笑)。なのでその景色の情報を書き留めておけば後で一緒に音のイメージも思い出せるんじゃないかと思ってやってみてるんですが、結局後で一致しない。意識しちゃうとダメなんですよね、難しいな。なんか気持ち悪い話になってきたので、こんなとこで。
4/4(水)
いやー今日は寒いっすね。いきなり真冬かって感じの気温に戻ったような。
1ヶ月前くらいに買ったgus gusのCDの2枚目がかなりやばいっす。2枚組とかだとだいたいよっぽど良くないと2枚目までよく聴き込まなかったりするんだけど、これもそんな感じで 2-1.Hold You (Hermigervil's Rmx) がいいなーと思ってよく聴いてたわりにその後のは聴いてませんでした。が、改めてよく聴いてみたとこめちゃんこ好きだったっていう。Tim Deluxeのmixもいいし他のリミックスも皆良い。やっぱちょっと軽さ含みつつ、かわいい(クラブミュージックにこんな形容するのは僕だけかもしれませんが、結構あります。winding roadも僕はそう感じる)。元ソースがシャレぽいのでそこに起因するとこかと思いますが。これ個人的にオリジナルより全然聴けるんですがデフォルトで必ず付いてるものなのかな〜。
4/3(火)
本日のCDレンタル
ハルカリ/桃源郷 / Lights, Camera. Action!
僕が思う2000年代中盤以降邦楽の音(良い意味)。位相ピッタリ音キレイなイメージ。ツルッとしてピタッとしてる。tr2アレンジキュビズモグラフィコ。
フルカワミキ/サイコアメリカ
こちらはうってかわってライブ録音みたいな音(これはこれで意表付く感じでアリかと)。ライブ録音かな、どこにも書いてないけど。最近知人がフルカワミキのライブテイクのmixしたと言ってたのでこれかもしれません。でもzakさんって書いてあるな。。tr3リミックスはcrue-lのアーティストみたいです。

という感じで昨日書いたことが早速という感じなんですが、やはり邦楽の現行の音の質感が気になるし、基本90年代とあまり変わってないと言いつつ少しでも今の感じ、新鮮な部分を感じ取れると面白いです。
で、Pharrell Williams流れでマライアキャリー/MIMIやJAY-Z/blueprint2等も借りてみたけど、やっぱ僕書いてた癖強いのは面白いですね、ドライでコンプ(SSL?)スゴいやつ。
4/2(月)
海外Hip Hopのカタい質感やっぱいいなーと、今Pharrell Williams(ネプチューンズの人)をキーワードに色々iTunes Storeなんかで試聴してて思いました。前はどうにも違和感を感じてたんですが、その違和感が面白いって感覚にようやくなってきたり。しかしすごいパキパキだ〜。基本的に速いイメージの音は好きなはずなんですが、やはり無骨さが最初受け付けなかった要因でしょう、やたら細かいのがシックリくる派だったので。しかしこの辺はホント僕なんか「それじゃダサいよー日本人のダサ感覚」と言われてしまう(言ってる人も日本人だが(笑))所で、最近も知人とこういったことを話してたんだけど、わかっていたようでちゃんと認識していなかったすごく重要なことを知らされた。基本フォーマット日本の感覚かそうじゃないかっていうのは日本人の中でも明確にあるもんなんですね。やっぱり最初に音楽を聴き始めた頃の影響が大きいみたいなんだけど、日本で生まれて暮らしていれば、普通に情報として入ってくるものは歌謡曲というかJ-POP、だけど例えばお父さんが洋楽しか認めない的なレコードコレクターだったりして幼少の頃ずっとその影響を受けて育ったら日本にいたとしてもそれが基本フォーマットになるわけです。僕なんかお父さん聴いてたのさだまさしと井上陽水だし(笑)。中学生の頃から普通にCDを聴きはじめたわけですがボーイよりはTM派かな、みたいなそんなもんで。そしてその後世界にはかっこいい音楽いっぱいあるじゃん!ってことに気付いて聴き倒していってその総量が邦楽聴いた量より上まっていたとしても、基本は元々どんな所から出発しているかということに大きく起因するのです。いやー僕基本洋楽ッス、海外ッスって言ったほうが絶対かっこいいんだけど、なんとなく認めざるをえないかなぁ、よく自分の指向を改めて考えてみると。海外の音源でも日本人がmixした日本マスタリングのMIXCDのほうが好きだったり、10年前トライブコールドクエストの音のどこがかっこいいのか全くわからなかったけどテイトウワは大好きだったり。特にClub Musicでってなるとよりその日本人好みの質感なものっていうのはホンモノ指向の人にとっては半端なようですね。まあだからってどっちが優れてるとかってことは結局無いと僕は思いますが、趣味の問題ということで片付けないと話しが終わらなそうなので、こんなとこで。

以下Pharrell Williams関連でiTSで買ってみたのを紹介。他でもアルバム単位で良かったのあったのでそれはTSUTAYAレンタルとか買ったりしよかなというとこ。特に1つ1つ紹介する程知識も無いのであれですが、皆有名なアーティストですね。マライアキャリーのやつドラムすごいよ、最高。
Mariah Carey & Snoop Dogg/Say Somethin'
No Doubt/Hella Good
Jay-Z/Change Clothes
Foxy Brown/Candy
LL Cool J/Amazin'
4/1(日)
4月です!一昨日近況にちょっと触れたんですが、昨日ひさびさにサノくんに会ったらミクロもやる気になってた(笑)。ちょっとレーベルの動きが止まっちゃってるから、なんか色々やってこうってことで仕切ると言うので、そういうことなら前からwelcomeだよという感じで。僕も自分のやりたいことが出来るとそっちに行っちゃうので特に他の人のアクションが無ければ勝手に自分のことやっちゃう、みたいな感じなわけですが、そもそも僕のまわりには濃いキャラクターの人がいっぱいいるので、何もやってないのはもったいないなーとは思ってました。でも仕切るのはめんどくせーから誰か動いてくんなきゃやだ、みたいな。いやーやっぱ向いてないっすレーベルオーナー。いや、それを中心に色々動かしていくことに楽しみを見い出してやってくってそれなりにあると思うんだけど、やっぱ本気でアーティスト的な何かとかやりたいと思っちゃったらもうモード切り替わっちゃいますよ。なんか人に連絡してとかやってる暇あったら機材使いのスキル1つ上げたいと思っちゃうもん。と言いつつ前々から言ってる納得出来る音、MISSWONDAとかも含め、今の自分の感覚で納得いく作品が出来てきたら新たな施策を練って営業とかちゃんとやってみたいってのもあります。てか今まで一応向いてないなりにも頑張ってきたからここまでがあるわけなんだけど、なんか改めて自信を持ってそういうのをやりたいなと。自分がこれだって思うものでやる気を持って売り込みたい感じ。マジメにやってみて通用しなかったら社会ってやっぱキビシイなぁとか思ってその時はその時でまた何か考えるのだろうなという所だけど、とにかくやってみなきゃわかんないですわ。
しかしこれ、僕インディーズっていうものやって成りゆきでいつのまにここまで来たわけなんですが、成りゆきだったので特にいわゆるDIY的な精神みたいなものを自覚していたわけでは無いんだけど、社会から一定の距離を置いて勝手にやれてるっていうこのバランスは随分絶妙なものなのだなと最近改めて思います。知り合いのエンジニアとかアレンジャーとか、大枠で音楽って言う好きなものを仕事にしていても、やりたいことだけやれるわけじゃない、むしろ好きな音楽っていう枠の中でやりたくないこと、だせーなーと思うようなことなんかをやらなきゃならなくて、元々アーティスティックな感覚を持ってた人はその感覚がおかしくならないように保つ為にインディーズでのアーティスト活動もしてたり、結構皆そんな感じです。それかもう完全に音楽好きとかいう感覚が無くなって商売に走っちゃってる人か、どっちか。
最近何故か文をうまくまとめることがより出来なくなってきたので、所々文めちゃくちゃですが。。そんな感じで。とりあえずさっきから何故か部屋の中にカメムシらしき虫がいて落ち着きません。どっから入ってきたんだコレは。
前の日記
07/03 07/02 07/01 06/12 06/11 06/10 06/09 06/08 06/07 06/06 06/05 06/04 06/03 06/02 06/01 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 05/02 05/01 04/12 04/11 04/10 04/09 04/08 04/07 04/06 04/05 04/04 04/03 04/02 04/01 03/12 03/11 03/10

TOP | USAGI-CHANG? | CATALOG | LINK | ?????