(C)2002-20** USAGI-CHANG RECORDS. All Rights Reserved. since 2002.10.18 → 




BLOGなど
レビューのブログ
※お休み中
所持するレコード・CDをその日の気分でレビュー!してます。更新遅いです。更新したら右の日記でお知らせしてます。

音楽理論のメルマガ
※お休み中
個人的なおさらいのつもりでやってます。興味ある方はどぞ。

ウサギコミュニティ (mixi)
mixi入ってない人は誰かに紹介してもらって入って下さい。

DEMO SONG

アーティストのデモを不定期でUP!

・HSCC demo1
mp3
(C)2004 サノトモヒロ
ミクロサノくんの別ユニットHSCCのLIVE音源。
・sample1 mp3
・sample2 mp3
(C)2004 AKIRA SUZUKI
このサイトの管理人AKIが遊びで作ったデモ。
「Petit murmure d'aujourd'hui」 by MISSWONDA  「未知☆日記」 by 未知 (macdonald duck eclair)
「microckのTEXT」 by サノトモヒロ (ミクロマッハマシーン)

「AKI-MAGA2」 by AKI (SOCOPOとUSAGI-CHANG RECORDS)  
10/31(月)
半年くらい前に挫折して以来、再び今日から禁煙してみました。ここ1年くらいで数回やって完全に挫折してたんですが、やっぱしやめたくなってきて。ニコチン離脱症状で頭がフラフラするし肩こるし、ちょーつらい。おそろしーですわー。とにかく胸が苦しいので深呼吸ばかりしてます。しかしニコレットとか普通のガムとかに頼るのはもうやめました。おれの場合、なんか逆効果。逆に気になるんですよね。そんな感じで今日は色々資料の発送作業したり電話したりレーベルの事務をやって1日終わりました。クリエイティブな作業が無ければなんとか禁煙も続けられそう。ホントは1ヶ月くらい山にこもって修行でもしてやめたいような気分。
そんな感じかな。普通にリラックス出来ないので、日記も何書いてるかよくわかりません。ボーっとするのに落ち着かないという、何とも矛盾のような恐ろしい状態です。あとマックの状況がそろそろ上がってきて、今回も都市部のタワーさんなんかでは結構沢山入れてもらえそうです。なかなかイイ感じで一安心。ではまた。
10/27(木)
昨日マックの新譜のことについて書きましたが、YMCKも約その1ヶ月後12/21に新譜をリリースということで、ちょこっと情報公開しました。YMCKのサイトではもっと詳しく発表してます。ドッツ付CD!という業界初の試み。初の試みということで色々大変でしたが、特殊パッケージがお店に並ぶ様子を見るのは楽しみですな。結構デカいんですよね、サンプル上がってきてないので何とも言えませんが、予定寸法は。
ということで、今日もこれ書きながらTVつけてるんですがちょうどYMCKがジングルに使われまくってます(笑)。ピコン!とか。まさにSEな使い方。と思ったらテーマも使われてますね。パインアムもかかってる。最近TV見る量かなり減っちゃったのでわからないんですが、今でもウチのやつとか使われてること多いんでしょうか。やっぱ使いやすいのかな〜。もう知ってると馴染んでるのかどうかもよくわかんなくなっちゃいますよね、気になっちゃうので。ということでまた。
10/26(水)
マック2ndアルバムの情報をUPしました。bounceのデイリーニュースにも取り上げてもらってます。試聴もUPしたので聴いて発売を楽しみにしてて下さいませ。内容結構キテます。歌詞もこの辺ではありえない感じになっててすごい!ちょっと勘のいい人ならビジュアル系とルーツかぶってることわかると思うんですが(僕もちょーし乗ってキャッチ臭わせてみました(笑)あくまでシャレです。僕はゴシック文化わかりません。アーティストにOKもらってるからアリということで)まあでもテクノポップもギターポップもビジュアル系もみんなNEW WAVEという大枠のルーツで見たら一緒なんですよね。バクチクとエコバニ聴いてみたら似てるじゃん!ファッションも。まあ僕はそんな詳しいこと知らないのでこれ以上何も言えないですが、例え日本のゴシック文化ってものがファッション化された軽いものだったとしても、確実に流れはあるわけで、どういう歴史になってるのかってのはもっとちゃんと知りたいですね。最終的にアキバ系萌えのメイド服着てるコまでどうたどりついたのかな、っていう。って今TVつけてるんですが、たまたまやっぱしアキバ系ゴスロリがテーマの番組やってて(めちゃ流行ってますよね)ストロベリースイッチブレイドがBGMでかかってる(笑)。
あと特典の音源を今回もフタマタさんが全部セルフでやってくれたんですが、26トラックっていう、これまたキテます。内容もよりコアなものになってますが、4ADの感じとか、あとモーマスとかルーツにあるってわかってると少なくとも僕はそこまで異端なものには感じないですね。今日人とも話してたことなんですが、やっぱりアーティストのルーツとかって見えたほうがいいのかな、どうかなっていうとこで。勿論本来ルーツがわからなくても楽しめないと音楽としてはダメだと思うんですが、ルーツがわかってまたオイシイって楽しみ方も出来るっていう、だいたい僕らがやってる音楽って元々は特にそういうものだったはずなんですよね。90年代に渋谷系のルーツを紹介する本とか出てたりして、それも賛否両論あったかもしれないけど、やっぱり必要なことだったと思うんですよね。勿論弊害的なこともあると思うけど(だいたいフリッパーズ聴いてからアズテックカメラ聴いてもすぐは楽しめないしね、たぶん多くの人は。でもその中の一部の人が時間が経ってからでも広くわかるようになれたと思うんです)。
なんかとにかく今はリスナーがルーツを探るってことをあまりしてない気がするし、してないというか発信者がそういう状況を作れてない気がして、ちょっとどうなのかなとか思ってたり。なんか僕らの音楽が鈴木あみのわけのわからんトランスみたいなのと同じ意味になっちゃうんですよね。と、またこういうの書き出すと長くなっちゃうのでこんなとこで。
10/24(月)土曜日の日記
土曜多摩川でpyokn企画のBBQ。やっぱし多摩川好きですわ。ド田舎に住んでて唯一良いと思えるのは多摩川が近くにあること。空気が気持ち良いんです。なんかマイナスイオン出てそうな。よくわかんないけど。ということで、もうBBQには随分遅い時期だったですが、厚着してったらそう寒くもなく楽しめました。去年は9月くらいにやったんですよね、pyokn企画の多摩川BBQ。毎年呼んでもらってありがたいです。
あとaMの新作いいですね。軽めのちょうどいい質感が気持ちいいな。スーパーカーの時からこの気持ちいい軽さは時折ありましたよね。ちょうどいいスクエア感みたいなとこに落とし込んでる感っていうか。僕が理想としてる鳴りに結構近い気がしますわ〜。
10/19(水)
今日も打ち合わせでした。流通の会社に行って色々施策等を話しあったり。カゼはささっと直った。っていうか疲れてただけかも。新宿のヴィレッジヴァンガードに行ったらミスワンダのCD本人手書きのPOP付いてました。もちろんずーっとYMCKも売ってます。VV各地でウサギキャンペーンみたいなのやってもらえたらいいななんて思う今日この頃。あ、関係ないけど最近ベロアみたいな素材のジャケット流行ってますよね。タイトで短かめの。黒のその感じの着てる人が街のいたるとこにいてみんなホストみたい。ホストって違うか。なんかわかんないけど、かっちょいいーって感じのイメージ。僕もTKで手ごろな感じのそれ風の買いました。インディゴ色。つかあんまし外出ないから服買っても着る機会無いんですけどね。あと今日はaMのCD買ってみました。あとそうだ、なんかソコポがなんかしらのキャンペーンの一環にひっかかって急にどどーっとオーダーが来ました。在庫が無くなりかけて再プレスしたり。詳細はよくわかりません。どこで展開してもらえるんだ。たぶんピコピコ系のやつの何かがあってその辺をまとめてなんかやってるんだと思いますが、それにしても売れるなー。なんかずーっと売れてんですよね、もう1年以上経つのに。アーティストは全部自分で作って自分で売る、これが一番儲かります(笑)。売れないと赤字と在庫抱えて大変なことになりますけども。そんな感じでまた。
10/18(火)
昨日は少しYMCK関係の打ち合わせなどを。マックの取材に同行する予定もあったんだけど時間が間に合わなくて断念しました。てか何か微妙にカゼをひいてぼーっとする。ぼーっとするのでこんなとこで。
10/15(土)
今週は鬼忙しかったです。やっと少し落ち着いてきた。昨日は某DTM雑誌の取材で人が来てました。最近たまたま取材が続いてます。こないだ書いてたのは最近よく載せてくれるAQUADIUMという雑誌でたぶん今月20日売りとかそれくらいの号に僕とか出てますので、興味がある方は見てみて下さい。YMCKとかプラステックスクイーズボックスとかのメールインタビューも載ってました。今日はマーキーのイベント呼んで頂いたのでクアトロ行ってきます。ではまた。
10/11(火)
なんか急にやること多くなってあれこれとやってました。まだやることある気がする。早めにサイトの情報も更新します。
10/05(水)
昨日はよけ村くんがYMCK次回作のデータを持って来たので、打ち合わせなんかをしてました。いやーしかしすごい!確実に内容進化してます。特にいくつかポイントでホントにすごいとこがあるんですが、これは聴いたら誰でもビビるだろうなぁ。おれももっとジャズ勉強しとけば良かった(笑)。基本POPSに応用利く範囲でいいかなーと思ってそこまで突っ込んでやらなかったんですよね。まあでも理論よりは結局感覚っていうか、好きで聴いて弾いて覚えてってほうが重要なのかなとか思ったり。思ったりっていうか、たまたま最近人とよくそんな話しが出てたんですよね。坂本龍一もエンニオモリコーネとかアントニオカルロスジョビンとかの響きにかなり影響を受けてるみたいなこと誰かが言ってたし。たしかに聴いたらそんな感じするな。最近やってた何か日本映画のやつ、テーマがモロにモリコーネっぽかった。特に難しいようなことではなかったですけど。それよりもっとアカデミックな部分、すごいなと思いますよねやっぱ。そんな感じでまた。
10/04(火)
もう10月!ということでそろそろ寒くなってきました。最近もちょこちょこ音作ってます。特にカタチにはなってないですが、色々音を組んでみて鳴りを考えたり。作曲は別として、少なくともアレンジに入る前にそうとうこれをやらなきゃな。そんな感じで機材も増やそうかなとちょっと思ってます。いい音作りたいな〜。もうこれにつきますわ、求めることは。作曲も磨くとこはまだまだ全然あると思うんだけど、完全に志向が音になって第一に考えることが全然変わってきた。音を特に注意して音楽聴くようになったのがたぶん7〜8年くらい前からで、そっからテクノとかも聴くようになったんだけど、自分もこだわりの音にしたいと思い始めたのがたぶん4〜5年前くらいから。それがじょじょに強まって現在に至るという感じです。まず音が良くないとどうしょうもない、ということに気付いて。音がいいって色んな意味含んでて単純なことでは説明出来ないけど。しかしこれはよくよく考えると自分にとってはかなり大きな変化な気がします。10代の頃なんかとにかく曲、メロが第一としか考えてなかったし。ソコポもずーっとそうやってきた延長のある意味自分の中では結構到達点的なとこもあって(考えたらフレーズの詰め全然甘かったけど、なんか気分として)、それなりに一貫してきた結果としてメロの伸びの良さみたいなものが人にある程度伝わった、といった実感はありました。おかげさまで今でも密かに売れてるし。しかし今やメロディーはただの素材の1つにしかすぎない、っていう風な感覚になってきてしまったんですよね。これは何故かと考えてみると、やっぱしどう考えても今日本で世の中的に出ているもののメロディーが面白くなくって、聴いてもメロから触発されるものが何も無いからってことに気付いたんです。メジャーもインディーも全然面白くない。インディーで言えばこのシーンの音聴くとまだキャッチーで頑張ろうとしてる感じがするんですが、そのキャッチーの先に発展性みたいなものが見えないんですよね。ただ、そこで同時に音で新しいものが見えるとそこには面白みを感じたりして、こりゃどう考えてもそっちにしか発展性が無いなと思ったりして。正直自分も発展性とかそこまで考えて聴いてないかもしれないけど、ただPOPでキャッチーでかわいいだけのものには面白みを感じ無くなっちゃったんです。ただ、その辺は自分達が培ってきた持ち味なわけだから、そこは否定せず自然にやって、+αでメロ以外の音とか一歩突っ込んだこだわりがあってっていうので結果面白いものになればいいと思うんですけどね。しかしその+αがめちゃめちゃ難しいからな。音もただ音質的なクオリティが高いだけじゃつまらないこともあるし。とは言え今昔みたいにカセットMTRに戻って宅録の原点を見つめ直すとかってのも違うと思うし、皆コンピューターになって色んなことやれる可能性は広がったんだから、もうちょい宅録の意地みたいな面白いもんが出来てきてもいいんじゃないかなぁとか思ったり。思ったことをつらつら書いてみたらこんな長くなっちゃいました。このまま書いてると延々続きそうなのでこんなとこで。
前の日記
05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 05/02 05/01 04/12 04/11 04/10 04/09 04/08 04/07 04/06 04/05 04/04 04/03 04/02 04/01 03/12 03/11 03/10

TOP | USAGI-CHANG? | CATALOG | BBS | LINK | ?????